一括査定を通じて買取業者と売買契約を取り交わしたが、免許を取った親戚に車を譲りたい。契約解除はできますか。

更新日 2025/08/19

相談内容

一括査定を申し込み、連絡が来た数社に出張査定を依頼した。その中の買取業者1社と売買契約を取り交わした。車内を片付けるのと、名義変更書類を準備するため、1週間後に車と書類を引き渡す約束をした。

しかし契約後に、甥が免許を取って、車を探していることを知った。車を甥に譲るため、買取業者との売買契約をキャンセルしたいと考えている。車と書類を渡す日が数日後に迫っているが、どうしたらよいのでしょうか。

回答

STEP1 買取業者から交付された契約書の契約条項を確認する

契約解除に関する条項(例:車と名義変更の書類を引き渡す前であれば契約解除可能)が定められており、条項に当てはまるようであれば、条項に沿った方法で契約解除を申し出てください。

⇒ ご相談者に契約書を確認してもらったところ、「契約解除に関する条項は特にないようだ」とのことでした。

STEP2 一括査定サイトの運営会社(媒体事業者)の利用規約や会員規約を確認する

媒体事業者の一部では、一括査定サービスに参画する買取業者との間で

  • 契約解除拒否の禁止
  • 契約解除条件の緩和
  • 契約後の減額交渉の禁止

など、消費者保護に配慮した利用規約を定めている場合があります。

規約は各社異なりますので、詳しい内容については、媒体事業者のホームページなどを確認してください。

⇒ 今回のご相談者が申し込んだ一括査定サービスを運営している媒体事業者の利用規約で、「売買契約後であっても車両引き取りの翌日までは、売主の希望があれば売買契約の解除を行うことができる。また、この売買契約の解除に伴う違約金請求はできないものとする」との定めがありました。

したがって、相談者は買取業者に対し、媒体事業者の利用規約に基づいて契約解除を申し出ることができます。

万が一、買取業者が契約解除に応じない場合は、媒体事業者に対し「いつ、どの買取業者と、どのような売買契約を取り交わした」が、「その買取業者が利用規約に反し、契約解除の申し出に応じない」などと具体的な事実を伝えてください。

また、のちのトラブルを避けるためにも、買取業者への契約解除の申し出については、口頭だけではなく、書面やメールなど第三者でもわかる形で証拠を残しておくことをお勧めします。

 

※STEP1・STEP2いずれも該当しない場合は、事情を説明して契約解除を申し出てください。

 

JPUC車売却消費者相談室

「買取価格を減額された」「違約金を請求された」 車買取のトラブル、まずはご連絡ください。

トラブルに巻き込まれても諦めないでください!JPUCが解決できる可能性があります。
車買取業界に精通したベテラン相談員が、困りごと、ご意見、ご質問に迅速にお答えします。

車買取におけるトラブルは、契約書の内容や状況によって対処するべき方法が異なります。
詳しい内容をお聞きしてからでないと適切にお答えすることが難しいため、お電話でヒアリングをした上で助言させていただいております。

お電話でのご連絡がスムーズです。
まずはお電話で、お気軽にご相談ください。

0120-93-4595 受付時間 9:00 〜 17:00(土日祝定休)

※車査定サイトの申し込みキャンセル依頼や個人情報削除依頼は、対応できません。各サイト運営事業者へご連絡ください。

一般社団法人日本自動車購入協会(JPUC)車売却消費者相談室

相談内容から探す

よく見られている相談事例

一般社団法人日本自動車購入協会(JPUC)車売却消費者相談室

車買取トラブルに関するご相談はJPUCにお任せください! ⾞売却に関するお困りごとは、
JPUCにご相談ください!

車買取業界に精通したベテラン相談員が、
困りごと、ご意見、ご質問に迅速にお答えします。

※車査定サイトの申し込みキャンセル依頼や個人情報削除依頼は、対応できません。各サイト運営事業者へご連絡ください。

まずはお電話でご相談ください

0120-93-4595 受付時間 9:00 〜 17:00(土日祝定休)

まずはお電話でご相談ください

0120-93-4595 受付時間 9:00 〜 17:00(土日祝定休)
ご相談はこちら